起業プロセスその2について
今回はほぼ自分の話しかしません!(笑)
前項で世界の動向は勉強した、では実際にどのジャンルで勝負するのかを決める必要があります。
ぶっちゃけこの項目はすでに決まっていることが多いと思います。
なぜなら起業を目指すほとんどの人は「これをやりたい!」という具体的な目標があるから。
なので最初から決まっている人は世界の動向を学んで本当にこのジャンルで勝負ができるのかどうかを確認する作業をすればいいと思います。
ちなみに私しるふぃが目指すものはもちろん飲食店です。
ただ、飲食店だけでは終わりたくない、人と違う事をやってやりたい。
ご飯を食べるだけでなくテーマパーク的な楽しさがあったらいいよね。行くだけで楽しめるような。
そんなお店にしたいと思っています。
ただやりたいっ!ってのが一番の理由ですが、ただの衝動ではもちろんありません。
一応戦略立てて失敗のリスクをなるべく下げてやっていきます。
人気がなくてもつぶれない店ってないですか?あれは何故でしょう?
答えは「FLコストが低い」から。
FLコスト(比率)とはFood(食材費)とLabor(人件費)にかける費用のことです。
比較的単価の低い料理を家族経営で行う。町中華とかそんな感じですよね。
さらに自宅での経営であれば家賃すらかからない。
別に人気がない店をやりたいわけじゃないですよ?始めるならリスクは少ない方が良いって話です。
かかるコストを徹底的に下げれば付加価値に費用をかけられる、ここを目指していきます。
「衣・食・住」の中で最も無くてはならないものは「食」ですから、
飲食業界は突然無くなるものではありません。
スモールスタートも切りやすい業界ですし何よりお客様が喜ぶ顔がその場で見れる数少ない業種ですよね。
勿論この計画の実現には一人ではできません。
私は運よく全面的に協力してくれるパートナーが居ますので実現へのプロセスがより具体的に描けます。
夫婦で好きな時間を好きなだけ過ごせる人生って素敵じゃないですか?
何だか自慢話のようになってしまいましたがその人にあったビジネスは必ずあると思います。
得意を生かして戦略を立てることが成功への道かもしれません。
最初にも触れましたが
「人生好きなことでしか成功できない」
いくら儲かりそうな話があっても、好きなことではなかったら、お金持ちにはなれても幸せにはなれないのかもしれません。
幸せな人生を送るために自分がやりたいこと、考える時間は必要です。
考えるだけではなく書き出してみると再認識にもなるしモチベーションにもつながります。
…このブログのように。
いかがでしたか?
何がですか?
今回はこんな感じですみません。
たまにはこんな独り言もあげていったりいかなかったり。
これからも私が運営していくうえで気づいた情報があればお届けしていきたいと思います。
またInstagramや今後YouTubeを使って活動し、いずれは独立起業を目指して様々なことを提供していく予定ですので今後ともお付き合いいただけますと幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
またお会いしましょう!しるふぃでした!
コメント